資格の大原と大栄を5つの項目で比較!

人気の通信講座である「資格の大原」と「大栄」を5つの項目で比較してみました。

今回は、税理士講座を申し込む際に基本となる「1.料金」「2.教材」「3.フォロー体制」「4.合格実績」「5.他資格講座の評判」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「資格の大原」と「大栄」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 講座の受講料で比較してみました。
2.教材で比較 教材のボリュームや内容を比較してみました。
3.フォロー体制で比較 通常の講義のほかに学習サポートの内容を比較してみました。
4.合格実績で比較 合格率や合格者の声などを比較してみました。
5.他の資格講座で比較 他の資格講座での評判も参考がてら比較してみました。

上記の5つの項目で、資格の大原と大栄を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「資格の大原」と「大栄」を料金で比較!

比較項目 資格の大原 大栄
講座料金 【1月開講初学者短期合格コース(簿記論)】168,000円
【1月開講初学者短期合格コース(法人税法)】170,000円
【1月開講初学者短期合格コース(相続税法)】166,000円
【1月開講初学者短期合格コース(消費税法)】150,000円
【1月開講初学者短期合格コース(国税徴収法)】102,000円
【税理士 簿記論 上級年明合格パック 2025年8月向】158,620円
【税理士 財務諸表論 上級年明合格パック 2025年8月向】161,590円
【税理士 法人税法 上級年明合格パック 2025年8月向】157,740円
【税理士 相続税法 上級年明合格パック 2025年8月向】154,550円
【税理士 消費税法 上級年明合格パック 2025年8月向】140,250円
決済方法 クレジットカード、コンビニ支払い、銀行振込、ペイジー、ローン クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済

どちらも校舎があり自習室があるところは共通してますね。

昔からあるところも共通してますが、知名度としては大原の方が有名かもしれません。

2.「資格の大原」と「大栄」を教材で比較!

比較項目 資格の大原 大栄
教材媒体 図解やメモの仕方が掲載された問題集や、理解と暗記を体系的に進められるテキストが特徴 製本テキスト
倍速視聴 ~2倍速 調査中

資格の大原はテキストや教材に定評があり、他の受験予備校を受講してる人でも大原の「理論サブノート」を使ってる受験生は意外と多いです。

大栄は他の講座を受講してしたことがある人が税理士講座も継続して活用している方が多い印象です。

3.「資格の大原」と「大栄」をフォロー体制で比較!

比較項目 資格の大原 大栄
学習環境サポート ブロックインデックス機能 コーチングサポート
質問環境 メール、電話質問可 質問無制限

大原は電話の質問も受け付けているのはさすが学校という感じですね。
もちろん、メールでの質問も受け付けてくれますが、他の講座受講生からのお話ですと、すぐに返ってくるわけではないようなので、急ぎなら電話で聞いてみちゃった方がいいかもしれません。

大栄は専任のキャリアナビゲーターにいつでも相談することができます。

4.「資格の大原」と「大栄」を合格実績で比較!

比較項目 資格の大原 大栄
合格者の声 合格者の顔出しインタビュー有り 調査中

大原は顔出しで合格体験談が掲載されてます。

大栄につきましては見当たらなかったので調査中です。

5.「資格の大原」と「大栄」を他の資格講座で比較!

比較項目 資格の大原 大栄
他の講座の評判 公認会計士、中小企業診断士、社労士、公務員試験などの難関資格の実績あり 会計・不動産・公務員等の講座があり全国で教室講座を展開

大原は昔からの盤石なカリキュラムでどの分野の講義も合格に必要とされる論点を手堅く押さえているのが特徴。
他の専門学校で不合格だった受験生が大原に流れてくる、といったことは20年前から普通にあります。

大栄はキャリアナビゲーターからあなたにとって役に立つ講座を勧めてくれますが、ややしつこい勧誘を受けたとの口コミもありますので、そこはあらかじめ知っておいた方が良いかと。

「資格の大原」をおすすめの方はこんな人!

  • 税理士試験の出題される論点について網羅的に学習したい方
  • 電話で質問したい方
  • 自習室を利用したい方

勉強のやり残しに不安を感じるタイプの方は資格の大原で網羅的に学ぶのが向いているかもしれません。

「大栄」をおすすめの方はこんな人!

  • 製本されたテキストと問題集にマーカーを引いたり書き込みをしたい方
  • 直接人のサポートを受けたい方
  • 自習室を利用したい方

手厚いサポートを受けたい方は大栄が向いているかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の通信講座「資格の大原」と「大栄」の違いを5つご紹介してきました。

どちらがベストなのかは、あなたのこれまでの経験や知識、予算、価値観によって変わってきます。いろいろ比較してみて下さい。